【和食レストラン】京都ひとり旅で満喫したい京都グルメ

wayoku

夏の京都グルメ

夏の京料理の定番といえば鱧落おとしです。梅肉や酢味噌食べますが、食欲不振の夏には梅肉がぴったりです。

鱧料理と一緒に冷酒なども愉しむのがおすすめで、京都の酒造メーカーの玉乃光酒造の大吟醸なんか美味しいですね。

6月に入ると梅雨入りしてジメジメと蒸し暑い日が続きますが、いよいよ祗園囃子の練習が室町界隈で聞こえてくる季節になってきます。

懐石料理店では、季節の風情を大切にして、6月に入ると食材や器が夏用に変わり、設えも夏座敷、夏座布団に変わります。 また、器は切子や、青竹等が多く使われるようになり、京野菜「賀茂茄子」もそんな初夏の素材のひとつです。

鱧以外によく出てくるのが賀茂茄子です。田楽、のしぎ焼きなど、賀茂茄子はきめ細かな果肉がぎゅっと詰まっていて歯ごたえがよく、果物のような瑞々しい独特の食感です。

また、夏の京野菜といえば万願寺とうがらしがありますが、これはシンプルに焼いてかつお節をかけて醤油で頂くのがベストであると個人的には思っています。

皆様は鯖寿司というものに慣れ親しんでいますでしょうか? 京都市内は海が遠く、福井の若狭湾からのサバを塩漬けにして市内に運んで調理するという文化があります。 そのサバを調理したのが鯖寿司で京料理の一つとして食されています。

こういった、夏の京都のグルメを満喫するには「川床」がおすすめです。

sonota

観光地での絶品グルメ

京都の有名観光地である「嵐山」は、豊かな自然に囲まれた有名な神社仏閣など日本の古き良き歴史を感じることができる名所があふれています。
ただせっかく嵐山に行くなら合わせて楽しみたいのが「グルメ」という方は多いのではないでしょうか。そんな嵐山のおすすめグルメとしてまず外せないのが湯豆腐をはじめとした豆腐料理です。自然豊かな嵐山エリアは清らかな嵯峨野の水で名品の豆腐の数々が作られています。
古くから知られている名物の1つのためまだ嵐山でその味を堪能したことがない方にはぜひ抑えていただきたい存在と言えます。豆腐を扱っている店舗も多数あるのでご自身の予算や好みにあったお店を事前に調査しておくのが良いでしょう。また、もう1つのおすすめグルメとしては「おばんざい」があります。おばんざいというのは、手間暇かけた家庭の味のことを指し示す京都の方言です。愛情のこもった料理をほっこり楽しみたい方はそのようなお店を訪ねてみるのがおすすめです。

京都で和食レストランをお探しなら 栄寿庵| 京都駅の和食レストラン-京都ポルタをご利用ください

access__photo

店舗名:栄寿庵| 京都駅の和食レストラン-京都ポルタ

住所

〒600-8216
京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町901
京都駅ビル11階 京都ポルタ-Porta Sky Dining

Google MAP

https://eijuan-cube.com/

ご予約・お問い合わせ

営業時間

11:00~22:00(L.O21:30)

座席数

24席